オゾン消臭機
<オゾン消臭機 ES-S301A・Bの特徴>
●オゾンによる酸化作用で強力に消臭 します ●除菌効果も期待できます ●電極摩擦が少なく、メンテナンスも 簡単です ●定期的な消耗品交換はなく、 ランニングコストを低減します ●消費電力を極力抑えた省エネ設計 です |
![]() |
オゾンは大気中にある3つの酸素原子が結合したものです。
オゾンは不安定で、3つ目の酸素原子が離れやすく、他の物質と融合
して酸化させます。この酸化作用を、消臭や除菌に活用しています。
オゾンは自然に酸素に戻る為、中和や残留の心配がありません。
◆設置事例
![]() |
![]() |
![]() |
◆仕様
型式 | ES-S301A | ES-S301B |
電源電圧 | AC100~240V (50Hz/60Hz) | |
消費電力 | 2W | 3W |
発生量 | 強 3.2mg/h 弱 1.0mg/h |
強 7.1mg/h 弱 4.1mg/h |
本体重量 | 約600g | |
外形寸法 | W135mm × H100mm × D60mm | |
適用 | 3~6畳 (目安) | 6~12畳 (目安) |
※製品が発生させるオゾンの理論濃度は0.01~0.02ppmとなります。
高濃度のオゾンは長時間吸い続けると頭痛がする等、人体への悪影響が心配されますが、
当製品はWHO環境基準や日本工業規格 空気清浄機基準の0.05ppm以下のオゾン濃度
となりますので安心してご使用いただけます。